Raspberry PIが起動時にプログラムを実行して、自動的にブラウザを開くようにする

1. 自動ログイン設定 $ sudo vi /etc/inittab して、以下の通りに変更 # こうなっている場所を 1:2345:respawn:/sbin/getty 115200 tty1 # こうする #1:2345:respawn:/sbin/getty 115200 tty1 1:2345:respawn:/bin/login -f pi tty1 </dev/tty1 >/dev/tty1 2>&1 2. スク…

gitとremoteのいろいろ

git

git を remote で運用すると、いろんなことでいちいち引っかかるので、一旦まとめてみる。 ついでに 新しい remote ブランチを pull したいとき $ git checkout -b new-branch origin/new-branch 参考: Git で新しいリモートブランチをローカルに持ってくる…

Ubuntuでcoffee scriptをインストール

謎に詰まったので書く。 which coffee には反応するくせに、コンパイルどころかREPLも何も走らないので、調べてみたら、 nodejs - After installing coffee script the coffee command is found but does nothing - Ask Ubuntu とのこと。 厄介だ、、、。 書…

Firefoxでfacebookにコメントできない

表題の通り。 死にはしないのだけれど、毎回Chrome立ちあげなきゃいけないし、UbuntuのChromeは日本語入力できないし(未解決)、割とマジで困っていた。 原因はシンプルで、vimperatorのバグらしい。 Facebook comment boxes. · Issue #90 · vimperator/vim…

slic3rをソースからビルド

環境:Ubuntu 14.10 公式がめっちゃ詳しいんでそんなに問題なく進む。 Running Slic3r from git on GNU Linux · alexrj/Slic3r Wiki · GitHub 恒例のapt-get儀式。 sudo apt-get install git build-essential libgtk2.0-dev libwxgtk2.8-dev libwx-perl libm…

Railsでインクリメンタルサーチ実装まで

インクリメンタルサーチの準備のところからやる。 たとえば、PrinterTypeモデルのデータでサーチを行いたい場合、まずはindex.jsonのような形式で、json形式のデータを提供することが必要になる。 そこで、respond_to (ActionController::MimeResponds::Clas…

railsのmodel内で擬似enum

rails4.1くらいからenumをmodel内で再現できるようになったらしい。 ActiveRecord::Enum 実際に試してみたのだけれど、なかなか便利。なるほど、これは使えそう。 class Filament < ActiveRecord::Base enum material: { abs: 0, pla: 1, plaster: 2, akryl:…

railsの参考リンク

Rails Generate Command Rails Data Types / Rails Migration Commands Active Record Association Routingを極める・前編 Routingを極める・後編 ActiveRecord4でこんなSQLクエリどう書くの? Arel編 - TIM Labs -> Arel_table信者

raspiをインターネットにつなぐために、AOSS/WPSをつかう

Raspberry Pi ネットワークの設定

gitでやってしまったことをなかったことに。

git commit前: git clean -df git checkout -- .

virtualenvをインストールして、socketIOをtornadoで動かす

socketIO-client 0.5.3 : Python Package Index sudo pip install virtualenv VIRTUAL_ENV=$HOME/.virtualenv virtualenv $VIRTUAL_ENV source $VIRTUAL_ENV/bin/activate pip install -U socketIO-client

IA/UI/UX リンクまとめ

tools jglovier/microframe · GitHub UI/UX 5 Lessons Learned from 100,000 Usability Studies - Moz UI Animations motions Magic Animations CSS3 UI Animations CSS3 Animation Cheat Sheet - Justin Aguilar typography Typewolf → Typography Inspirat…

各種プログラム書くときに参考になるリンクまとめ

高級言語 Javascript 応用編 “use strict”(厳格モード)を使うべきか?|もっこりJavaScript|ANALOGIC(アナロジック) 結局jQuery.Deferredの何が嬉しいのか分からない、という人向けの小話 - Qiita Python 基礎編 Python入門から応用までの学習サイト M.…

Android Studio で nfc-felica と nfc-felica-lib を動かすまで

nfc-felica がなかなかよさそうだったので、Android Studio で動かしてみようと思ったところ、手間取ったので書きおき。 まず、 $ svn checkout http://nfc-felica.googlecode.com/svn/ nfc-felica-read-only で、全部コピーしておく。 中に nfc-felica と n…

Windows 8.1 で Android Studio + Intel HAXM を使う

きちんとしたまとめがどこにもなかったので書いておく。 少し前に話題になった、Intel HAXM だけれど、Windows 8.1 ではブルースクリーンを出したり、動かなかったりして、鬼の子のように扱われてる。 実は Intel から公式の Hotfix が出ていて、それを使え…

cygwin で java

当たり前なんだけれど、全く気付けなかったのでメモ……。 javac とか、java 開発を cygwin 内でしようと思う場合 ( Windows )、jdk を入れているのに動かない場合 ( jdk 入れている前提 ) 、jdk へのパスを環境変数のところから PATH に追加しておく必要があ…

Windows 8.1でAVRISP MK-2を使うまで

参考リンク ものすごく苦労した。 何よりも、原因がどこにあるのか分からないのが困る。 僕の場合、現象としては書き込もうとすると以下のような反応がでた。 avrdude: stk500v2_command(): command failed avrdude: initialization failed, rc=-1 Double ch…

Eagle 7.0.0をUbuntu 14.04にインストールするまで

Eagle、非常に便利な道具ではあるものの、32bitでしか公開されておらず、普通にUbuntu 64bitではそのままでは動作しない、、、。 そこで、以下の手順を踏んだ。 sudo apt-get install libcrypto++9:i386 libxrender1:i386 libxrandr2:i386 libxcursor1:i386 …

Javascript でパフォーマンスを出す

Chrome のアドオンを Javascript で書くことが要求されたので、Javascript でパフォーマンスを出す方法について。 たとえば、60fps を出すためには、0.015 sec で 1 loop を処理する必要があるわけだ、、、。 Optimising for 60fps everywhere — GoSquared E…

MacOSX でのユーザグループ操作

MacOSX でグループの一覧を見るときは、 dscacheutil -q group via: View full users and groups list グループに人を追加するときは、 sudo dseditgroup -o edit -a ( ユーザ名 ) -t user ( グループ名 ) via: How to add user to a group from Mac OS X co…

MySQL であとから unique を変更

UNI とか MUL って後から変更できないと思っていて、ずっとテーブルの作成からやり直していたんだけれど、ここによると、後からでもできたらしい。 ALTER TABLE (対象テーブル) ADD UNIQUE (対象フィールド); ちなみに、テーブル名を変えるのは、 ALTER TABL…

Address family not supported by protocol エラー

Mac で開発していたスクリプトを Raspberry pi で実行したところ、 Address family not supported by protocol と言われてしまった。 どうやら tornado のアドレスの指定がうまくいっていないよう。 通常なら、 application.listen(8080) と書いてしまうとこ…

Raspberry Pi のデフォルトのエディターを変更する

sudo crontab -e とかすると、Raspberry Pi ではデフォルトで nano がエディタとして起動します。 なぜ nano など使わねばならないのか。 当然、vim にしたい。そこで、 sudo update-alternatives --config editor とするとエディタを選べて幸せ。

No module named yum

CentOS のデフォルトの Python のバージョンは 2.6。 他の環境が 2.7 であることもあって、あげようとがんばっていたら、以下のようなエラーが、、、。 [*****@***** Python-2.7.5]$ sudo yum search php There was a problem importing one of the Python m…

fdisk を Cygwin にインストール

raspberry pi にイメージをマウントする際に、fdisk -l 使おうと思ったら cygwin にはデフォルトでは入っていなかったので、util-linux というそこらへんの bin 一式を用意してくれるパッケージをインストールした。 sudo apt-get install util-linux あと、…

cups で権限がなかったとき

cups を Raspberry pi で使った際に権限がないって怒られたので、lpadmin にユーザを追加した sudo adduser ユーザ名 lpadmin

さくら VPS の CentOS 上で PHP や Ruby (ついでに Rails も) を導入するまで

基本的にはここが死ぬほど役立つ。 あとは詳細の部分が欠けているので、ここを見ながらやればサーバーの大体の設定はできる あと、yum を使わない手法を提案してる記事があったので、次回はこっちもやってみたい。 ===ユーザー設定=== ―初期セキュリティ設定…

CentOS on Hyper -V でつまった

ifconfig しても、lo しか見えなくて焦る。 調べてみたら、デフォルトだとドライバがない問題とか、インストール後も autostart on にしないといけないという。 参考リンクにしたがって、/etc/sysconfig/network と /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-et…

rmlを書いてみる

rmlの記述方式についての MIT のページ Roland MDX-15 の場合、 40units / 1mm なので、mm 単位に 40 かけてあげればよい。 PA;PA;VS4.0;!VZ4.0;!PZ0,40;!MC1;PU0,0;PD0,0;!MC0; となっている。 PA;PA;VS4.0;!VZ4.0;!PZ0,40;!MC1; PU0,0; PD0,0; !MC0; PU は…

iModela Controllerをインストールするまで

shohei さんが開発した iModela Controller]から まずは右のリンクから cups を wget http://www.macupdate.com/app/mac/24397/cups $ cd ~/Downloads $ wget http://www.macupdate.com/download/24397/cups-1.7.2-source.tar.bz2 $ tar Ixvf cups-1.7.2-sou…